営業ノウハウ

ラグビーの基本ルールを覚えてワールドカップを楽しもう!

しゅんぴです。(@shunpoooon

ラグビーワールドカップが開催されて日本中が盛り上がっていますね。

僕みたいなにわかファンもどんどん増えてると思います。

国際大会なので、たいしてルール分からなくてもそれなりに楽しめますよね。

でも基本ルールを知るともっともっと楽しめますよ?

この記事では基本ルールを知って少しでもラグビーを楽しみたい!

そんな人向けに、基本ルールをお伝えします。

ラグビーの基本ルール

チーム人数

スタメンが15人、控えが8人の合計23人で試合を行います。

両チーム合わせると、フィールド上に30人も人がいます。

試合時間

前半40分、後半40分の計80分です。

あれだけ激しくタックルし合うのに、サッカーより10分少ないだけとはどれだけ過酷なスポーツなのかということがわかりますね。

ハーフタイムは12分以内と言われています。

ゴールの種類

トライ

ラグビーの得点と言えばこれですね。

相手陣地の後方のラインより向こう側の地面に、ボールを付けることで5点入ります。

コンバージョンゴール

トライを決めたあと、ゴールの延長線上からコンバージョンキックを蹴ることができます。

サッカーのフリーキックみたいな感じですね。

最もわかりやすのが元日本代表の五郎丸選手の得意なゴールですね。

コンバージョンゴールが決まると2点入ります。

ペナルティーゴール

相手がファールをした際、その場所からゴールポストに向かって蹴ることができます。

コンバージョンゴールと違い、決まれば3点入ります。

ドロップゴール

ボールを地面にワンバウンドさせてから蹴けってゴールポストを超えると得点になります。

ペナルティーゴールと同様に決まれば3点入ります。

反則の種類

ノックオン

選手がボールを前方に落としてしまう反則行為です。

相手チームのスクラムからのスタートになります。

スローフォワード

ボールを前方にパスしてしまう反則行為です。

ラグビーのパスは後方にしかしてはいけません。

これは本当にラグビー独特のルールですよね。

相手チームのスクラムからのスタートになります。

オフサイド

ボールよりも前方にいる選手がプレーに参加してまうと、オフサイドになります。

これは非常にサッカーと似ていますよね。

相手チームのペナルティーキックになります。

ハイタックル

ラグビーといえばタックルですよね。

しかし肩より上にタックルすと非常に危険なため反則行為となります。

相手チームのペナルティーキックになります。

オブストラクション

攻撃中にボールを持っていない選手が、相手選手を妨害する反則行為になります。

相手チームのペナルティーキックになります、

ノットリリースザボール

ボールを持っている選手が、タックルされたにも関わらずボールを離さなかった場合の反則行為です。

相手チームのペナルティーキックになります。

ノットロールアウェイ

タックルしたプレイヤーがその場から離れず、相手プレイヤーの妨害をする反則行為です。

相手チームのペナルティーキックになります。

オーバーザ・トップ

ボールを奪い合う際に、選手がボールを超えて倒れ込むような反則行為です。

相手チームのペナルティーキックになります。

コラプシング

スクラムを意図的に崩す反則行為です。

相手チームのペナルティーキックになります。

アーリーエンゲージ

レフリーの合図があったにも関わらず、スクラムを組まなかった場合の反則行為です。

相手チームのフリーキックになります。

ハンド

スクラム及び、ラック内にあるボールを手で扱うことは反則とされます。

ラックに参加している選手がボールを手で扱うことは反則になります。

相手ボールのペナルティキックになります。

アクシデンタルオフサイド

ボールを持っている選手が、前にいる味方選手と偶然、ぶつかってしまうことも反則とされます。

相手ボールのスクラムで再開します。

アドバンテージ

反則が起こってもゲームを止めずにプレーを続けた方が、反則を受けたチームに有利になると審判が判断した場合は笛を吹かず、プレーは続行されます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

正直僕もこの記事を書くためにリサーチして知ったルールがほとんどです。

全部覚えなくても十分試合観戦を楽しむことができると思います。

観戦中にわからないプレーがあったら、ぜひこの記事を参考にしてください。