しゅんです。(@shunpoooon)
この記事では長年不要だと思っていたウォーターサーバーの購入を決めた3つの理由についてお伝えします。
目次
ウォーターサーバは不要だと思っていた理由
水道水で十分
お茶、コーヒー、料理など水を使うシーンは生活していると多々ありますが、水道水の水で十分だと思っていました。
直接蛇口から出る水だって、今の時代全然不味くありません。
水にお金を払うのはもったいない
コンビニとかで100円のペットボトルを買う時は正直たまにあります。
しかしウォーターサーバの機械を買って、毎月送られてくる水にお金を払うというのは正直もったいないと思っていました。
ただの水に何千円とか、、、、。
不要だと思っていたウォーターサーバーの購入を決めた5つの理由
理由その①:ソーダストリームで作る炭酸が不味い

ソーダストリームで炭酸を毎日作っています。
そのまま飲む時もあれば、ハイボールに使ったり、フルーツのジュースを割ったりしています。
ちなみに2歳3ヶ月の娘も相当飲みます(笑)
水道水を沸騰させてその水を使って炭酸を作っていましたが、ある日ふと
「なんじゃこの炭酸!不味っっ!」となりました。
ハイボール大好きの嫁も、こんな不味いハイボール飲めないと言い始めました。
理由その②:麦茶が不味い

炭酸が不味いと思っていたら、今までなんとも思わなかった麦茶も不味い!と思うようになってきました。
頻繁に飲む麦茶が不味いというのは、正直なんとかしないとまずいなと思い始めした。
理由その③:楽天で水を買う回数が増えてきた
上記で書いた、
- ソーダストリームで作った炭酸が不味い
- 普段飲む麦茶が不味い
となって困った僕と妻は、ネットショップで水を購入することにしました。
ちなみにずっと買っていたのはこれです。
やっぱり天然水は美味しくて、毎月2L✕12本を2回ぐらい購入するようになりました。
あれっ?これってもしやウォーターサーバー買った方がよくない?となりました。
ウォーターサーバーの購入を決断
- ソーダストリームで作る炭酸が不味い
- 麦茶が不味い
- 楽天で水を買う回数が増えてきた
この3つの理由をきっかけに、ウォーターサーバーの購入を決断しました。
僕が購入したのは業界No1の人気と言われている「プレミアムウォーター」です。
9月1日から利用開始したので、1週間ぐらい経過したらレビュー記事を書きます。