こんにちは。
しゅんしゅん(@shunpoooon)です。
今日、こんなツイートをしました。
【仕事のバックをリュックにして良かったこと】
・両手がフリーになる
・傘さしても片手フリー
・傘さし+スマホ操作可能
・腕が疲れない— しゅんしゅん@プロ家族好き (@shunpoooon) 2019年5月19日
この記事ではこの内容について、もう少し深掘りしていきます。
目次
皆さんどんなバック使ってる?
会社員の皆さんどんなバッグを使っていますか?
こんなバッグがダントツ多いんではないでしょうか?
僕も半年ぐらい前までは、ポール・スミスのトートバッグを使っていました。
リュックに変えて快適に
6ヶ月程前に、会社員になって10年目が終わる頃、はじめてバッグをリュックに変えました。
購入したのはこのリュックです。
このリュックにしてから、大げさではなく本当に人生変わりました。
バッグをリュックに今すぐすべき5つの理由
実際にリュック歴6ヶ月の僕が思う、今すぐリュックにすべき5つの理由についてお伝えします。
バッグをリュックに今すぐすべき5つの理由:①腕が全く疲れない

まずはこれでしょう。
肩は若干疲れますが、腕は全く疲れません。
トートバックであれば、持っている側の手は特に意営業職だとかなり疲れますよね?
僕は営業職なので、1日中外出している時も頻繁にありますが、とにかく腕の疲れが減ったのは一番大きな理由ですね。
バッグをリュックに今すぐすべき5つの理由:②両手がフリーになる

これも大きいですよね。
トートバッグであれば、当たり前ですが左右どちらかの腕で持ちます。
しかしリュックなら、左右どちらの腕もフリーになります。
バッグをリュックに今すぐすべき5つの理由:③傘さしても片手はフリー

雨が降って傘をさす時も、トートバッグなら傘を持った時点で両手が塞がります。
しかしリュックであれば、傘をさしてもまだ片手がフリーです。
これから梅雨の季節です!
バッグをリュックに今すぐすべき5つの理由:④傘さし+スマホ操作可能

僕は営業職なのでよくあるのが、雨の日に傘をさしつつ初めて行くクライアント先でスマホでGoogle Mapを使うパターンです。
営業やっている時に最も両手を使う場面が「初めて行先」+「雨の日」です。
これにもリュックなら対応可能です。
バッグをリュックに今すぐすべき5つの理由:⑤キャリケース持ってる時は特に最高

出張が多い僕はキャリーケースを持って歩くことも多いので、リュックならこういう時も非常にいいですよね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ぜひ会社員の方にはリュックを全力でおすすめします!