しゅんぴです。(@shunpoooon)
この記事ではAGAについて解説します。
■この記事を読んで欲しい人
- AGA(男性型脱毛症)とは何なのか知りたい人
- AGAで薄毛になる原因を知りたい人
- AGAの治療法を知りたい人
目次
AGA(男性型脱毛症)とは?
AGAとは、Andro Genetic Alopeciaの略で、日本語で言うと
「男性型脱毛症(だんせいがただつもうしょう」と言います。
名前の通り、男性の髪の毛が薄くなる症状です。
- 前髪の生え際(M字)
- 頭頂部のつむじの部分
どちらか一方だけの人もいれば、同時進行の人もいます。
AGAで悩んでいる人は、全国で1,260万人いると言われています。
20歳〜69歳の成人男性4,200万人の約3分の1ということになります。
3人に1人がAGAに悩んでいるということは、決して珍しい症状ではないということです。
AGA(男性型脱毛症)の原因は?
男性ホルモンの影響が主な原因と考えられています。
その男性の髪の毛に悪さをするホルモンを、DHT(ジヒドロテストステロン)と言います。
このDHTが髪の毛の成長を邪魔をすることで、太くなる前に髪の毛が抜け落ちてしまいます。
テストステロンという男性ホルモンは、あなたも聞いたことがあると思います。
そのテストステロンが5α-還元酵素によって変換されたホルモンがDHTです。
AGA(男性型脱毛症)の治療法
AGAの原因がDHTというホルモンだというのはわかりました。
AGAは不治の病ではなく、治療することが可能な症状です。
世の中には色んな情報が溢れていますが、主に2つの治療法が効果があると言われています。
1つずつ見ていきましょう。
治療法①フィナステリド成分の入った内服薬を飲む
引用元:名古屋循環器科・内科HP
フィナステリドという成分が、悪さをするDHTを抑制する働きがあります。
そのフィナステリド成分が入っていて、日本でも処方可能なもので最も有名な飲み薬が
「プロペシア」です。
薄毛に悩んでいる人なら、一度は「フィナステリド」「プロペシア」という言葉は聞いたことがあると思います。
錠剤を決まった時間に毎日1錠飲むことで、DHTを抑制することができます。
現在では、ジェネリック薬品も10商品程存在しています。
ちなみにしゅんぴは、湘南美容クリック(SBC)で処方されるジェネリックを今でも毎日飲んでいます。
抜け毛を止めることが目的です。
治療法②ミノキシジルを塗る
ミノキシジルというのは、元々血管を拡張させるための薬に含まれている成分です。
その成分に発毛効果があることがわかり、AGAの治療薬に使われています。
ミノキシジルの成分が入った製品といえば、大正製薬のリアップが有名です。
DHTによって乱れてしまった発毛サイクルを、正常なサイクルに戻す働きがあります。
正常な発毛サイクルに戻すことが目的です。

まとめ
- AGA(男性型脱毛症)とは何なのか知りたい人
- AGAで薄毛になる原因を知りたい人
- AGAの治療法を知りたい人
について、解説しました。
AGAは治る症状とはいえ、全員が完治するかどうかはわかりません。
しかししゅんぴは実際にAGAの治療をして、完治してフサフサになりました。
この経験を同じ悩みを持つ男性に少しでも役に立ててもらえたら嬉しいです。
