しゅんぴです。(@shunpoooon)
この記事では薄毛男性が美容室・理容室で前髪のオーダーをする際の5つのポイントについて解説します。
■この記事を読んで欲しい人
- 理美容室で前髪のオーダーの仕方がわからない薄毛の男性
- 過去に前髪のカットで大失敗した経験がある薄毛の男性
AGA(男性型脱毛症)の相談は、業界最安値の湘南美容クリニックがおすすめ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
薄毛のお悩みは専門医にご相談ください!湘南美容クリニック!
目次
薄毛男性が美容室・理容室で前髪のオーダーをする際の5つのポイント:その①長いのはNG短くしよう!

髪の毛が細くなり、そして少なくなっているのに長くするのは絶対にNGです。
短くするのは大前提です。
前髪が薄いのを必死で隠そうとして、前髪を伸ばしている人をあなたも見たことがありますよね?
スダレみたいに隙間があって、自分から「私はハゲてます!」とアピールしているようなものです。
とにかく長いのはNG!短くしましょう!
長さ的にはベリーショートにまでしなくても、前髪の先端が眉毛に触れるぐらいでもOKです。
薄毛男性が美容室・理容室で前髪のオーダーをする際の5つのポイント:その②梳かない

これはかなり重要です。
理美容室できちんと伝えないと、大抵の場合最後の仕上げに梳かれます。
バックやトップはいいんですが、前髪を梳かれるとただでさえ細くて少ない髪の毛が減ってしまい、隙間が見えてスダレみたいになります。
これをやってしまうと、生えてくるまで毎日のセットがかなり憂鬱です。
切ってもらう際にはこうオーダーしましょう。
「前髪は梳かずに重めに残しておいてください」
こうオーダーすれば梳かれてスカスカになる心配はありません。
薄毛男性が美容室・理容室で前髪のオーダーをする際の5つのポイント:その③トップはやや長めに残す

前髪の量がどうしても少なくてスカスカになってしまう場合に、トップの髪を持ってくる方法があります。
ただあまりに不自然に長過ぎると、いかにもトップから前髪に持ってきてます!って感じが出てしまうので注意が必要です。
オーダーするときには、「トップはあまり短くせず長めで!」とオーダーすればOKです。
薄毛男性が美容室・理容室で前髪のオーダーをする際の5つのポイント:その④サイドをスッキリさせる

サイドは短くしてスッキリさせましょう。
前髪やトップの髪の毛が薄い人に限って、サイドの毛がモサモサしている人がいます。
なぜ前髪の話でサイド?と思うかもしれませんが、前髪が薄いのにサイドだけ長かったりボリュームがあると、前髪の少なさが目立ちます。
AGA(男性型脱毛症)で薄毛になっている場合、サイドやバックは影響を受けずにフサフサです。
なので伸ばしたい気持ちもわかりますが、サイドは必ずスッキリさせましょう。
AGA(男性型脱毛症)の相談は、業界最安値の湘南美容クリニックがおすすめ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
薄毛のお悩みは専門医にご相談ください!湘南美容クリニック!
薄毛男性が美容室・理容室で前髪のオーダーをする際の5つのポイント:その⑤坊主にする

坊主が似合う頭の形の人なら、坊主にするのもありです。
昔と違って今はオシャレで坊主にしている人も多い時代なので、坊主にするっていう選択は全然ありだと思います。
説明不要ですが、
坊主=全体の長さが同じ
なので、もう髪型について何も悩むことはなくなります。
ただ前髪が薄い場合は、髪の毛が伸びてくるとどのあたりの毛が薄いのかが見た目でわかってしまうので、頻繁にカットする必要があります。
まとめ
- 長いのはNG短くしよう!
- 梳かない
- トップはやや長めに残す
- サイドをスッキリさせる
- 坊主にする
薄毛男性が美容室・理容室で前髪のオーダーをする際の5つのポイントについて解説しました。
前髪のカットで悩んでいる薄毛の男性はぜひ参考にしてみてください。
AGA(男性型脱毛症)の相談は、業界最安値の湘南美容クリニックがおすすめ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
薄毛のお悩みは専門医にご相談ください!湘南美容クリニック!